電話にて事前登録の予約をする
電話にて日時を確認させていただきます。受付時間午前9:00~午後5:00
TEL:022-253-7596
お子さまが病気の回復期にあり、集団生活が困難な期間において、一時的に保育園をご利用することができます
※回復期…急性期・感染力が強い時期を超え、症状が再び悪化することがないと専門医が判断した状態の時期をいいます
生後6ヶ月から小学6年生のお子さまが病気回復期であり、自宅での育児を余儀なくされている期間、お子さまをお預かりします
対象年齢 | 生後6ヶ月~小学6年生 |
---|---|
開設日 |
月曜日~金曜日 午前8:30~午後5:00 (土曜・日曜日、祝日、年末年始、臨時休業日を除く) |
病後児クラス定員 | 2~3名(年齢による) |
連絡先 | TEL:022-253-7596 |
名目 | ご利用料金 | ||
---|---|---|---|
企業枠 | 地域枠 | ||
利用料金(※) | 1,000円 | 2,000円 | |
布団使用料(※) | 200円 | 200円 | |
給食 | 300円 | 300円 | |
午前おやつ | 100円 | 100円 | |
午後おやつ | 100円 | 100円 | |
お昼寝タオル3枚 (ご持参頂ける方はご持参ください) | 200円 | 200円 |
上記の他に緊急で必要になったものは実費となります。
※利用料金と布団使用料は必須の料金となっています。
未登録の場合はSTEP1からになります。
すでに登録が済んでいる方はSTEP3からになります。
事前登録をする
ふたばすまいるキッズに来園して頂き、病後児保育登録申請書を記入病院を受診
近日中の利用が必要な場合、家庭医(かかりつけ医)の診察を受け、予約をする
家庭医連絡票の記入後、家庭医連絡票を見ながら、ご利用当日
「利用申請書」「家庭医連絡票」、与薬が必要な場合は「薬の依頼書」と、 お子さまの年齢に応じたお持物をご持参ください病後児保育ご利用のさいの、給食・持ち物につきましては以下の資料をご確認ください
【必要書類ダウンロード】